2016年6月28日火曜日

2016年6月26日

梅雨とノスタルジー


こんにちは。三回生の藤山です。
梅雨の季節は外に出ることすら億劫になりますね…傘という余計な荷物も増えますし。
梅雨嫌いな私ですが、「この時期の楽しみ今昔」について書きたいと思います。



今の楽しみ
梅雨といっても毎日雨ではありません
天気の良い日は運動不足を解消するため、とりあえず散歩します




実家まわりを散歩しがてらスマホでパシャパシャ(一眼レフ欲しい…)

子供の頃は日焼けなどまったく気にせず外で遊びまわっていましたが、
今では日焼け対策が欠かせません!!紫外線との闘いです
 
 
 
 そして、一番の楽しみがこちら
 
  
この時期の田んぼには水が張ってあります
そうです、水田です
 
 


↑田んぼに水が入っていく様子は、ずっと見ていられますよ
 
 
 


かつての楽しみ
水田は生き物の宝庫ですね

昔の自分にとって、これほどの遊び場はありませんでした


ちなみに幼い私のお気に入りは ↑ “田金魚”(正式名称はホウネンエビというらしい)でした
水の入口の、少し深くなったところにウヨウヨいますよね!
 
 
 

 
そして、田んぼに水を入れるための水路↑↓(私の地元では“みぞっこ”と呼びます)にも…





 小さい魚がいっぱい!
こいつらがもう少し大きくなると、子どもたちによる“ジャコ狩り”が始まります
(今の子どもたちがするかどうかは分かりませんが…)
 
他にも、サワガニやザリガニなど、水辺の生き物を捕獲することが、
当時の私たちにとって、至高の遊びだったのです
 
 


 
しかし、遊びだけでなく、水田はこの時期ならではの悪さも生み出します
 
 
 
 
↑のように、水を塞き止める板があるのですが、これを引き抜く悪ガキが現れるのです
学校の先生からの注意も一種の風物詩だったのだと、今となっては感じます
 
 
 
 
おまけ
 
 “ジャンボタニシのタマゴ”
このピンクのタマゴは見つけ次第、木の棒で落とすか、靴でつぶします
今でも、これがたくさんへばりついているのを見ると、落としたくてたまりません
 
 
 
 
 
長くなってしまいました。
子どもの頃のことを思い出すと、無性に泣きたくなりますね…
今では小さな楽しみしかなくなってしまいましたが、晴れた日には外に出かけるよう心掛けたいと思います。