2013年8月30日金曜日

2013年8月30日




瀬戸内芸術祭旅行

みなさん、今年の夏はいかがお過ごしですか。
こんにちは、杉本先輩に変わりまして総合芸術学科3回生の小田です。











8月19日〜21日まで、田島先生と加須屋先生率いる、芸術学研究室の有志のメンバーで瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。今回はその模様をお伝えします。














まず、瀬戸内国際芸術祭というものはですね、瀬戸内海のさまざまな島々や港を舞台にアート作品の展示や芸術関連のイベントが催される、大規模な芸術祭の一つです。その瀬戸内芸術祭は3年に一度開催され、今年は春、夏、秋の3シーズンに分けて開催されています。私たちは、ちょうど夏のシーズンに展示を見に来たというわけです。はい。












今回の旅行は、二泊三日の割にはだいぶ盛りだくさんな内容で、3日間で、犬島、小豆島、豊島、高松港、女木島、男木島を巡るという・・スケジュールを組んでくださった先生方、本当にありがとうございます。それはもう、すこぶる楽しかったです。

印象に残ったこと・・そうですね、思い出と見た作品はいっぱいありすぎるほどなのですが、印象に残ったのは、シソかき氷とか、醤油ソフトクリームとか、レモンジュレとか、島カレーとか・・・いや、ほんとに美味しいものを食べることが出来ました。



嘘です、それだけではありません、すみません。















まず言えることは、猛暑ではありましたが3日とも快晴で、それはそれは景色が素晴らしかったということです。昼間は海と空が青々と広がり、夜は星と月が美しく灯っていて、景色を見るだけでも瀬戸内の島々に来る価値はあると思います。














展示で言うと、個人的には興味のそそられる作品が多かったです。特にで言うと、犬島の窓やドアが宙に浮いているイラストレーション《ヒーロー乾電池》シリーズの作品と、女木島の誰も歩いていないのに足跡が出現する作品のレアンドロエルリッヒ作《不在の存在》、女木島のカタツムリの動きを追ったアニメーション作品のフィリップ・アルタス作《カタツムリの軌跡》は好きな作品でした。小豆島のヤノベケンジ作《スター・アンガー》は夜に見ると、煌めいて見えて少し異色な存在ではありますが、ミラーボールの様で素敵です。














後、たまたま公開制作終わりの会田誠さんにちらっとお会いすることが出来ました。そしてその会田誠さんが参加されている、男木島の昭和40年会男木学校の展示を見ると、いくつかはっちゃけ過ぎていて吹き出しそうになる作品が・・。大人が真剣に遊ぶとこうなるのか・・・と。是非、わくわくが詰まった男木学校に行ってみてください。必ず吹き出すので。












そして一番びっくりだったのは、一日目に泊まらせて頂いた、小豆島のクマグスクという滞在型のアートスペースのシャワールームが。。。すごい。

というか正確にはシャワールームではなく作品なんです。作品がシャワールームなんです。土屋信子さんの《Ace of heart vol.7》という作品で、なんだか地球じゃないような空間が広がっていました。とりあえず、泊まったら皆さん部屋に入ってしばらくフリーズしてからシャワーを浴びることになります、きっと。ここでは詳しくは書きませんので、是非自分自身で宿泊して、作品を体感してみてください。













そんなクマグスクを運営する京芸の卒業生の方とそのお手伝いに来ていた金沢工芸大学の学生さん達と一緒に交流会を行いまして、みんなで簡単なお料理を作り、飲み、食べ・・時間が過ぎるのが早い、早い。宴会が進むにつれ、アートプロジェクト運営や美術教育についてなどの貴重なお話をたくさん聞かせて頂き、こっそりメモらせて頂いて、ちゃっかり勉強になりました。



というわけで、暑すぎて意識が朦朧とすることもありましたが、学ぶことが多く、充実すぎる旅行でした☆
他にも面白い作品や出来事がいっぱいの瀬戸内芸術祭旅行だったのでまたここでお話し出来ればと思います!


<クマグスク>
ドミトリー型と和室のお部屋がある滞在型アートスペース
HP:http://kumagusuku.info/#reservation
期間:2013.7月20日〜11月4日(瀬戸内芸術祭開催期間限定)


三回生 小田真巳