2017年6月30日金曜日

2017年6月30日

購買『リブレ』


2回生の松浪です。
低気圧に弱いもので最近本調子じゃないのですが、
遠くまで足を伸ばして展覧会に行ったり、
馬鹿みたいに資料漁ってたりはします。
好きなことならできるものですね。

今日は京都芸大の購買『リブレ』の魅力を紹介しようかと。

魅力といえば食べ物!
という個人的な意見により、人気商品をどどんと紹介します!



まずはこちら、『チュロス』135円

チュロスは数日に一度しか見かけないレア商品で、日に1種類しか出ません。
この日はチョコでしたが、紅茶なんかも人気です。
「チュロスあったらチュロス買う!」みたいな話も聞くほどです。



『マフィン』170円、『オールドファッション』146円

マフィンは今年度からの登場。学生にはちょっと贅沢な一品。でもすごく美味しい!
マフィンもプレーン、チョコ、抹茶等、日によっていろんな味があります。
オールドファッションは安定の人気ですね。
全然買えないわけじゃないんですけど、気を抜くと無くなってます。




『ヨーグルト蒸しパン』135円、『カレーパン』150円

どちらも最近登場しました。
ヨーグルト蒸しパンは発売当初は常温で売られていたのですが、
最近暑くなってきて、冷やして売られるようになりました。
ちょっとチーズケーキっぽくなったりならなかったり。
カレーパンはがっつり食べたい人に大人気ですよ。
男の子に限らず、女の子も、がっつりしっかり食べてます。
割と山積みで売られるんですけど、なくなるのも早いです。人気が伺えます。



『ベーグル』135円

ずっとある商品です。個人的なおすすめです。
チョコ、マンゴー、かぼちゃ、ブルーベリー、アップルシナモンと種類も豊富。
ちなみに私はアップルシナモンが一番好きです。結構林檎入ってます。
去年までは全粒粉のものもあったのですが、最近見かけないのでちょっと残念......。
ちなみに夕方になるとだいぶ固くなっちゃうので朝に買うのがおすすめです。


この前 ベーグル(135円)+コーヒー(100円) のセットが
朝限定で200円だった日がありました。
あのセットまた売ってくれないかなあと思ってます。


唐揚げとか、ポテトとかも美味しいです!
京芸生はこういう美味しいものに支えられて日々制作や勉強に打ち込んでます。


2回 松浪

2017年6月29日木曜日

2017年6月29日

私の趣味

3回生の谷岡きららです。
いつも芸研内から私の日誌には疾走感があると評価をいただくことが多いのですが、今日は私の趣味についてだらだら話そうと思います。

まず趣味1つ目は外食です。

もともと谷岡家は外食大好き一家で、その血を受け継ぎ割りと外食によく行きます。

私の場合は家で作れない美味しいごはんを食べたい!というのもありますが、1人で食事することがあまり好きではなく、(大抵1人の時は「明治ブルガリアヨーグルト」のみでささっと済ますだけ)友達と外で楽しく飲み食いしたい派なのです。

最近2周間くらいで食べたご飯の一部を感想と共にのんびりご紹介します。


こちらは総芸3回生のみんなで食べたネパール料理です。

はっさん行きつけのお店
3回生のはっさんがこのお店の常連で、コース料理はカレーを2種類しか本当は選べないのですが、はっさんの権限により3種類のカレーをいただきました。はっさんはVIP客なのです。

次いでこちらはロシア料理です。中学以来の友達と一緒に行きました。彼女は音大生でピアニストです。とっても素敵な友達なのですがただのオタクなので「ユーリ!!! on ICE」について熱く語りながらボルシチをすすっていました。
話が逸れますけど、私にロシア人の友人がいるのですが、「私の母親直伝のピロシキのレシピがあるから一緒に作ろう!」とこの前誘われました。ピロシキ難しそうやけど作りたいねと返事をしたら、「うん!難しいから失敗したらSOGOで買おう!地下の食品売場にあるからさ!」と言われ、、、あれこれ最初からもうSOGOで買った方が良くない?

こちらはボルシチとピロシキ
最後にイタリア料理です。先日東京へ行ったのですが、築地市場にあるこの店のランチが美味しかったです。市場にこんなおしゃれなお店があるんだとびっくりでした。テラス席で伊勢谷友介似のイケメンが食事をされていて絵になってましたね。市場から朝一に仕入れたとれたての貝が良い意味で引くくらいどっさり入っていました。これだけ海産物が入っているのに、築地市場に立地しているからこそ成立するお手頃価格です。

いろんな貝がたくさん!


話は変わって趣味2つめ。
人形をつくることにハマっています。

テディベアの作り方でこんな感じの作品です。
自分でデザインして型紙をつくり、生地も染めて縫って、、、どんどん頭の中のイメージが形になっていくことがものづくりの楽しさですよね。

芸研に飾っておくとみんながよしよしと撫でてくれるので嬉しいです。

私のデスクに座っています







2017年6月21日水曜日

2017年6月21日

前期合同発表が近づいてまいりました。


こんにちは、倉澤です。
私の所属している総合芸術学科では、前期と後期に合同発表という、今まで調べてきた研究成果を学科内で発表する機会があります。

前期の合同発表は7月前半にあり、現在みんな発表の準備に追われています。

実は本日、私の1ゼミでは前期合同発表前のプレ発表がありました。




私も発表したのですが、なかなか前途多難です。

本番までには分かりやすく且つ説得力のある発表を目指したいのですが…。

蔵帳…。

倉澤

2017年6月15日木曜日

2017年6月15日

上野だけじゃない...!


4回生の藤山です。
梅雨なのにまだ雨が降らないですね。
最近、東京の上野動物園でパンダが誕生しましたね!
ニュースでもかなり取り上げられているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。

しかし、和歌山出身の私にとっては、東京のパンダばかりがテレビでもてはやされ複雑な気持ち...和歌山の白浜アドベンチャーワールドに行けばパンダがいっぱいおるよ!!!
そう。和歌山人にとってみれば、パンダの誕生は、「おはようさん。そういえば、また白浜でパンダ生まれたみたいやな~、」と、世間話のご挨拶のようなもの。

「パンダら、白浜行ったらくさるほどおるわっ!」

阪和自動車道沿いサービスエリアのパンダグッズ売り場にて、小さい子供がパンダのぬいぐるみを欲しそうに見ていたら、その子の父親が言い放った言葉。
こんなことを言われるくらいパンダがいます。


白浜はパンダの町です。
















白浜駅にあるパンダの置物


昨年の春休みに白浜アドベンチャーワールドで撮ったパンダ写真を少し紹介。








撮影当時に、一番ちいさかった双子
桃浜(メス)、桜浜(メス)です。
外で元気に走り回っていました。
じゃれあいすぎて、もはや一匹に見えますね。








続いて、カリスマパンダをご紹介

”スーパーパパパンダ” こと
永明(オス)です。
なんと14頭のパンダのお父さん!






白浜パンダファミリー
















(画像引用:アドベンチャーワールド パンダサイト http://pandababy-aws.com/

白浜で生まれたパンダはこれまで15頭。
みんな”浜”の字が名前に入っています。

かなりのペースで生まれるので、すごくたくさんパンダがいるように思ってしまいがちですが、
 ここに書かれているとおり、生まれたパンダはみんな中国へ旅立ってしまいます。
今は5頭が暮らしているそうです。

私は、良浜が生まれて、雄浜がいた頃まで(2000年~2004年くらい)と、その当時のアドベンチャーワールドにとても思い入れがあるので語りだすととまりません。
あの頃のアドベンチャーワールドは、今でも私の心の聖地です。

もちろん今のアドベンチャーワールドも楽しいので、ぜひ!
オススメは夏です!白浜といえば夏!海に行くもよし!パンダに会いに行くもよし!
(ちなみに白浜の海水浴場はナンパの聖地です。一人ないし女だけでいるとほぼ確実です。ナンパされたい人は夕方がオススメ。たいていバーベキューに誘われるらしいですよ。←これは聞いた話です)


------------
まとめ
 とりあえず、和歌山人の私としては、東京のパンダだけが大々的に取り上げられることに若干納得がいっていないということです。まあ、東京と比べること自体がおこがましいので、上野のパンダ誕生というおめでたいニュースにあやかって、アドベンチャーワールドがもっと全国区になればいいなと。


2017年6月9日金曜日

2017年6月9日

こんにちは。四回の澤田です。
6月に入りましたが、最近は暑かったり涼しかったり、気候が安定しないですね。
そして、そろそろ前期合同発表も近づいてきている時期なので、焦っている今日この頃です。


日誌のタイトルに猫と書きましたが、最近猫がテーマの展示に二つ行きました。
一つ目は、京都文化博物館で開催中の『いつだって猫展』。博物館実習の授業で行きました。

歌川広重、国芳などの浮世絵をはじめ、猫をモチーフとした江戸時代の作品が多数あり、本当に猫づくしの展示で楽しめました。展示に合わせて、猫に変身したまゆまろが館に来ていた日もあったみたいですね(笑)












二つ目は、美術館「えき」KYOTOでやっていた岩合光昭写真展 『ねこの京都』。

最初は時間があまりなかったので、勿体無いけど15分くらいで見ようかな、と思っていたのですが、急遽予定が変わってゆっくりみれることに。結果、急がなくて正解でした。二、三周したくなるほど、かなり癒されました!
個人的には、祇園の宮川町のお茶屋さんで飼われている小雪という猫の写真が良かったです。短めの耳がくせになる可愛さでした。

2017年6月4日日曜日

2017年6月4日

大原野散歩

大学院1回生の柴田です。
春から大学院へ進学しましたが、引き続きweb班の活動に混ぜてもらっています。今後もよろしくお願いします。

私は他県出身なので、現在大学付近の下宿にて一人暮らしをしています。
学部時代からなのでもう6年近くになりますね。
大学周辺の地理もだいたい把握出来ました。ほぼ私の庭のようなものです。
そこで今回は「何もない」と言われがちな我が校周辺のおすすめスポットをご紹介します。

まずは私の好きな神社である「大原野神社」。

784年の長岡京遷都と共に、藤原氏の氏神である奈良春日大社が分社されたのがそのはじまりです。
紫式部はこの大原野神社を氏神として崇めていたそうです。(源氏物語にも大原野へ冷泉帝が御幸したエピソードが書かれています。)

大学から徒歩で行くことが出来る距離にあります。
ふと散歩したくなった時によくお参りしに行きます。

大学から大原野神社への道。
非常にのどかな風景が続きます。

山々を眺めながら歩くこと40分

境内には桜がたくさん植えられていて、春には観光客も多く訪れるようです。

境内には大きな池が!

森のみどりに社殿の朱色が映えます。












観光シーズンにはお茶やお菓子を食べられるお店も開いています。


ちなみに、今年の1月16日の大雪の際の大原野神社の風景がこちらです。








この日、私は卒論提出2日前だったのですが、この機会を逃すわけにはいかない!と朝6時にカメラを持って神社へ向かいました。

途中で吹雪いてきて死にそうになりましたが
(吹雪の中の柿畑)

無事に帰宅し、その後論文も提出できました。

大原野神社の向かい側には正法寺というお寺があります。














こちらのお寺も古くからこの地にあり、天平勝宝年間(749~757年)に、鑑真和上の高弟である智威大徳が隠棲したのが始まりといわれています。

私が散歩をするのはいつも夕方や早朝なので、お寺の中を拝観したことはないのですが、仏像などの宝物を拝見することもできるようです。

この他にも、以前の日誌で紹介した願徳寺もこの近くにあります。

このように魅力的な景色や寺社がたくさんあるものの、やはりアクセスが悪いせいか、京都観光のガイドブックにはあまり掲載されていないですね……惜しいことです。

制作に疲れた芸大生のみなさん、オープンキャンパスで大学を訪れるみなさん、ぜひ大学周辺の景色も楽しんでみてはいかがでしょうか。

院1 柴田