2016年7月31日日曜日

2016年7月31日

オープンキャンパス当日

こんにちは、昨日に引き続き倉澤です。
今日はオープンキャンパス当日です。
京芸は朝からにぎやかです。


総芸のブースにもたくさんの人達が訪れていました。 
総芸の一回生がお茶汲み、パンフレット配りと活躍してくれました。 
おみくじも好評でした!


専攻説明会の様子






受験のこと、下宿のこと、様々な質問を頂きました。 


お疲れ様でした。


2016年7月30日土曜日

2016年7月30日

こんにちは、倉澤です。
 昨日で前期の授業が全て終了し今日から夏休みが始まりました!
しかし芸研は今日もにぎやかです。
そう!実は教授や学生達が集まって明日のオープンキャンパスの準備をしているんです







↑入り口です。

 今年はカラーズの宣伝から始まり学生達の研究資料、授業で作ったパンフレット等が展示されており総合芸術学科の魅力がぎゅぎゅっと詰まっています!

好評のオリジナルおみくじもあります。
是非ともお越し下さい。
最後にげいけんちゃんから一言「考えろ!感じろ!ぽよ」

2016年7月27日水曜日

2016年7月27日

オープンキャンパス配布物


こんにちは、4回生の西森です。
合同発表が終わって一息はつきましたが、今は試験期間中。
試験やらレポートやらでまだまだ忙しさは続きます。
夏休み前のもう一踏ん張りです。

そして今日はオープンキャンパスで配布するものたちが研究室に届きました。












総芸では毎年オープンキャンパスで配布するパンフレットやノベルティを学生が作成しているのです。
外注じゃないんです。学生が作っているんです。力入っています。
写真左から1回生作成パンフレット、公式パンフレット、ノベルティのポストイットです。
どれも受験生には必見ですよ!
特に1回生パンフレットでは、学校生活や受験体験記など新入生ならではの生の声が聞けちゃいます。きっと参考になるはず!
ノベルティには我が芸術学研究室のアイドル・げいけんちゃんのイラストが入っています。今までは食べ物が多かったですが、今年はポストイットなので今後の勉強などでも役に立ちますよ♪

手に入れたい人は7月31日のオープンキャンパスに来てください〜
総芸のブースでは先輩がどんな研究をしているのか、研究内容の展示もありますよ。
学生も待機しているので、気になることがあれば直接聞けちゃいます。
もちろん毎年恒例のおみくじもあります。

総芸ブース以外でも説明会や1回生の総合基礎実技展、ワークショップなどさまざまな催しが盛り沢山。
詳しくはこちらで→京芸オープンキャンパス公式HP

未来の総芸生、待ってまーす!



2016年7月21日木曜日

2016年7月21日

前期合同発表


こんにちは、三回澤田です。

先週と昨日、前期合同発表が行われました。合同発表とは、総芸の学部三回生から修士までの学生が、各自の研究成果を全体で発表する場です。
三回生は今回が初めての合同発表だったので、緊張しました。例年の部屋とは違い、今年はL1教室という京芸の中でも大きい教室での発表で、さらに緊張が…!なんとか終えることが出来て、一安心です。


合同発表では自分の研究分野以外の、多種多様な研究の話が聴けるので面白いです!所属ゼミ以外の先生方からのアドバイスもいただける機会なので、勉強になります。


皆さん、お疲れ様でした!





















2016年7月13日水曜日

2016年7月13日

自己紹介です!


 こんにちは。今年からWEB班のメンバーになりました、2回生の谷岡輝樂々です。今回の日誌が初めてで、田島先生に「自己紹介しろよ!」と言われてしまったので、私のこれまでの半生をザクッと紹介させていただきます。

 私は20年前の七夕に大阪府豊中市で生まれました。輝樂々(きらら)という変な名前は七夕に生まれたことに由来します。星っぽいと理由でつけられました。ガチガチのキラキラネームです。大阪に5歳くらいまで住んだ後、神戸に引っ越しをしました。そのまま神戸ですくすくと育った私は、兵庫県立芦屋国際中等教育学校というインターナショナル系の中高一貫校へ入学しました。外国人と帰国子女が生徒の80%ほどを占めます。入学直後は、様々な言語が飛び交う環境やお弁当の時間に世界中の家庭料理が見られること(ボルシチ持参のロシア人、家庭科室で勝手にカレーを作っちゃたインド人、その他様々・・・)に少し戸惑いましたが、様々な文化的背景を持つ友達と過ごした6年間はとてもとても大切な宝物となりました。たくさん楽しい思い出がありすぎて、ここには書ききれないくらいです。

 楽しい中高生活を過ごした後、ついに私は京芸の総合芸術学科へと入学します。もともと、高1の時から京芸のデザイン科を目指して画塾に通っていましたが、絵を描くことにのめり込みすぎて壊滅的にアホになってしまい、親に画塾を辞めさせられてしまいました。その後の私は京芸以外の大学に全くと言っていいほど興味が湧かなかったので、毎日を遊んで暮らしていました。しかし、高3の受験シーズンになっても遊び呆けていた私を心配した担任の先生が、京芸の総合芸術学科を勧めてくれました。そこで初めて総合芸術学科を知り、センター、デッサン。小論文だけならなんとか間に合うだろうと勉強し、めでたく合格いたしました。このように、バタバタと受験をしたため、あまり総合芸術学科が何をするのか知らないまま入学してしまいましたが、私が想像していたよりはるかに素敵な場所でした。先生方はお茶目で優しいし、先輩方も面白いし、たくさん校外学習があるし・・・。つくづく、たまたまいい学科に入れたなあ、と思っています。 

 現在2回生で、そろそろ自分の研究分野を何にするか考えなければいけませんが、もうすぐ芸術祭があるのでそちらの準備を進めなければいけないので大変です。芸祭では私はいろんな模擬店に参加しますが、自分が主体となってやるのはオカマバーです。オカマに興味がある人もない人も、ぜひお越しくださいませ!

 では、最後に。私は1回生の後期は彫刻を専攻していたので、せっかくなのでその様子を写真とともに簡単に紹介したいと思います。

まずはじめに、木彫のために丸太を探しに行った時の写真です。丸太の穴に入って満足そうな私。



次に、私と友達で暇つぶしにつくったブロンズのシルバニアファミリー、ショコラうさぎのお母さんです。



この豚は上回生が塑像のために飼っていた豚です。最後には食べました。



最後に、私が塑像のために飼っていた子牛です。この子は食べていません。





2016年7月7日木曜日

2016 7月7日

七夕ですね。

こんにちは、倉澤です。
梅雨が明けたのか最近とても暑い日が続きますね。
食欲が落ちてきて夏バテが心配な季節ですが、私の食欲はその心配はなさそうです。

 そんな私は最近、美味しそうな表紙の写真に惹かれ『京都の夏いただきます!』という本を図書館で借りました。
そこに載っていた中華のお店「ハマムラ」の春巻きがあまりにも美味しそうだったので、今週の日曜日、同じWeb班の藤山さんを半ば強引に誘い食べに行きました。




このユニークなマークを見かけたことがある方もいるのでは。
実はこの店舗、京都市内にいくつかあります。


私はワンタン麺、藤山さんはチャーシュー麺を頼みました。
ちなみにワンタンって雲を呑む「雲呑」って書くんですよ、お洒落ですね。




お待ちかねの春巻きです!
とても大きな春巻きでした。
具も筍が沢山入っており歯ごたえがあって美味しかったです。
さすが頼んだメニューの中で一番高いだけありました。


「京はやしや」でパフェも食べました。
ここは私が中学生の頃修学旅行でも食べに来たお店です。
値段も比較的安く、そんなに甘すぎないのでオススメです。
抹茶のアイスに抹茶のゼリーと抹茶づくし。


私は外食をした際に料理の写真を撮らないので、今回の写真は藤山さんに提供して頂きました。
ありがとう藤山さん。
なのでこれらの写真は実は全て藤山さんの席側目線です。


今年の夏は猛暑になるようなので、皆さんも美味しいものをしっかり食べて夏バテを防いでいきましょう!